| 【学習内容】第1章 電気に関する基礎知識
 第1節 電気の危険性
 第2節 接近限界 ほか
 
 第2章 電気設備に関する基礎知識
 第1節 発電から家庭まで
 第2節 電気設備の保守・点検
 
 第3章 安全作業用具に関する基礎知識
 第1節 絶縁用保護具および防護具
 第2節 活線作業用器具および装置 ほか
 
 第4章 活線作業および活線近接作業の方法
 第1節 高圧活線作業および活線近接作業
 第2節 特別高圧活線近接作業 ほか
 
 |  各節の最後には、「確認テスト」が用意されています。これにより、知識習得の度合いを学習者自身が確認できます。 
 【対象】
 電気に関する業務をされる人
 【前提知識】中学校数学の知識および電気の基礎知識を要します。
 【開発元】四国電力株式会社
 
 なお、このeラーニングの受講が「労働安全衛生法」に定められている電気取扱業務に係る特別教育に充当されるかは事業者の判断になりますので、お勤めの労務担当個所にご確認下さい。
 ご不明な点はこちらまでお問い合わせください。
 |